ニュース

2024年

2024年3月29日
遺伝研→理研に引っ越しました。研究室の佐藤さん、橋本さん、三ツ石さん、これまでお世話になりました。[写真]

2024年1月8日
理研の新しいラボに参加してくれる博士研究員を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。


2023年

2023年12月6-8日
第46回 日本分子生物学会で松本桂彦先生(東大)がオーガナイズしたシンポジウム「全組織解析・全細胞解析の最先端」で久保が発表しました。本年会は、林先生が年会長となって開催され、久保は組織委員として年会運営に参加しました。

2023年11月16-18日
Cold Spring Harbor Laboratoryで開催されたZebrafish Neurobiology Meetingに参加しました。Chung Han, Ayjan, 久保がポスター発表を行いました。久保はSession Chairを務めました。

2023年11月15-16日
松田研究員がNGS EXPO 2023で招待講演を行いました。

2023年10月24日
久保が京大・生命科学研究科で博士課程講義「先端生命科学」の講義を行いました。出身研究科で講義をする日が来るとは思ってもみなかったので、感慨深く思いました。

2023年10月1日
研究室が遺伝研から理研・脳神経科学研究センターに移動しました。

2023年9月21-22日
第29回 小型魚類研究会で松田研究員がポスター発表を行いました。

2023年8月5日-8日
科研費・国際先導研究のリトリート@御殿場に松田、Ayjan、Chung Han、久保が参加しました。[写真]

2023年8月1日-4日
日本神経科学学会@仙台で松田研究員、大学院生のAyjan, Chung Hanが口頭発表を行いました。

2023年7月26日
ドイツMax Planck研究所・Herwig Baier研究室の設立25周年シンポジウムで久保が講演しました。[写真]

2023年7月15日
久保がOIST Developing Neural Circuits Courseで講義を行いました。

2023年6月15日–7月26日
NIGINTERNプログラムでBaruch Sebastian Perez Villanuevaさんがラボに滞在しました。6週間の間、精力的に実験を行いました!Baruchのレポートはこちら

2023年5月
第5回 三融会・武田神経科学シンポジウムで久保が招待発表を行いました。

2023年4月22日
竹市雅俊研究室の同窓会に久保が出席し、研究会で発表しました。[写真]

2023年4月1日
大学院生のChung Hanが日本台湾交流協会日本奨学金留学生に採択されました。博士後期課程3年間の奨学金がサポートされます。おめでとうございます!
松田研究員が科研費・若手研究、および情報・システム研究機構の戦略的研究プロジェクトに採択されました。おめでとうございます!

2023年2月
松田研究員が10x Genomics バーチャルポスターウェビナー モデル生物のシングルセル解析で招待講演を行いました。

2023年1月10日
科研費・国際先導研究に林康紀先生(京大)を代表とする「記憶メカニズムの多次元解析」が採択されました! 久保研は分担者として参加します。今後7年間に渡って、日本の7研究室、フランスのInterdisciplinary Institute for Neuroscience (IINS) 、アメリカのMax Planck Institute Floridaと国際共同研究を展開します。


2022年

2022年12月1日
久保がテニュアを取得し、新分野創造センターを卒業しました。所属は遺伝形質研究系に移り、引き続き研究に邁進します。

2022年11月30日-12月2日
日本分子生物学会@幕張に松田・久保が参加しました。
1. 大森義裕さん(長浜バイオ大)とワークショップ「魚類モデルの特性を利用した脳神経科学研究の新潮流」を企画し、研究員の松田さんが発表しました。写真
2. ワークショップ「多様なモデル生物を用いた発生・行動・進化神経科学の最前線」で久保が発表しました。オーガナイザーの丹羽隆介さん(筑波大)、水本公大さん(ブリティッシュコロンビア大学)、ありがとうございました。写真

2022年9月30日
Chung Hanが総研大・遺伝学専攻の森島啓子プログレス賞を受賞しました。おめでとうございます!

2022年9月20-21日
視覚科学フォーラム・生理研研究会「機能と構造の視覚科学研究会」で久保が発表しました。お声がけいただいた鯉田 孝和先生(豊橋技術科学大学)ありがとうございました。

2022年9月7日
久保が日本視覚学会2022年夏季大会のシンポジウム「視覚系における神経回路の形成と機能」で発表しました。

2022年6月30日-7月3日
第28回小型魚類研究会@国立循環器病研究センター(大阪)に参加しました。松田研究員が口頭発表賞、Chung Hanがポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!

2022年7月30日-8月1日
Imaging Structure and Function of the Zebrafish Brain Conference (Trondheim, Norway)にAyjanが参加し、ポスター発表を行いました。総研大・遺伝学専攻から旅費を支援していただきました。Ayjanのミーティングレポートはこちら

2022年6月16日-7月27日
NIGINTERNプログラムでNuchanart Suntornnontさんがラボに滞在しました。Nuchanartのエッセイはこちら

2022年6月30日-7月3日
Neuro2022@沖縄に久保が参加しました。渡部喬光さん(東大)とシンポジウム「知覚の内的表象から探る脳の予測機能」を企画しました。また、ソーラボジャパンのランチョンセミナーでお話ししました。

2022年3月30日
Ayjanが総研大・遺伝学専攻の森島啓子プログレス賞を受賞しました。おめでとうございます!

2022年3月17日
Carolinaの送別会を開催しました。


2021年

2021年12月17日
遺伝研研究会「哺乳類脳の機能的神経回路の構築メカニズム2021」で久保が発表しました。世話人の田川義晃先生、ありがとうございました。

2021年9月21日
第27回小型魚類研究会(オンライン開催)で松田研究員、Ayjanがポスター発表を行いました。松田研究員がポスター賞を受賞しました!おめでとうございます。

2021年7月30日
第44回日本神経科学大会「神経回路の多階層イメージングの将来」 で久保が発表しました。お声がけくださった今吉格さん(京大)、ありがとうございました。

2021年7月21日
ゼブラフィッシュにおけるオプティックフロー情報処理をまとめた総説を出版しました(Matsuda and Kubo, Front. Neural Circuits)。ここ十年ほどで新しいことが数多く明らかになってきた分野です。

2021年4月5日
2021年5月22日(土)遺伝研 大学院一日体験会がオンライン開催されます。「研究室見学」のコーナーでは気になる研究室の話を直接聞くことができます!遺伝研での大学院進学に興味のある方、ぜひご参加ください。

2021年4月5日
国立遺伝学研究所 博士研究員制度 募集中です。研究所独自のポスドク制度です(任期3年間)。この制度を利用して私たちの研究室に参加することができます。興味のある方は、お気軽に久保までご連絡ください。締め切りは2021年7月7日。


2020年

2020年11月20-21日
第26回小型魚類研究会(オンライン開催)で松田研究員が口頭発表を行いました。

2020年11月13日
第18回 北海道大学脳科学研究教育センターシンポジウム 「感覚と運動の神経基盤の進化 〜非哺乳類脳から学ぶ計算原理〜」で久保がオンライン発表しました。招待してくださった小川宏人先生(北大大学院理学研究院)、シンポジストのみなさん、ありがとうございました。

2020年10月16日
2020年11月15日(日)遺伝研・公開講演会がオンライン開催されます。「研究者とオンラインで語ろう」のコーナーでは気になる研究室の話を直接聞くことができます!遺伝研での(特に大学院生としての)研究に興味のある方、ぜひご参加ください。

2020年10月9日
日本神経科学学会・市民公開パネルディスカッション「2050年の脳科学と社会(2020年8月オンラインにて開催)で久保が発表した動画が公開になりました。

2020年9月30日
錯視(Motion Aftereffect)を用いてオプティックフロー神経回路を解析した論文がオンラインで公開になりました!
Wu Y, dal Maschio M, Kubo F, Baier H. An Optical Illusion Pinpoints an Essential Circuit Node for Global Motion Processing. Neuron, in press. 【リサーチハイライト】

2020年9月3日
Zebrafish Neural Circuits, online seminar seriesで久保が発表しました。招待してくださったEmre Yaksi博士@Kavli Institute for Systems Neuroscience、ありがとうございました。

2020年7月29日
第43回日本神経科学学会(オンライン)で発表しました。(松田研究員:ポスター発表、久保:シンポジウム口頭発表)

2020年2月4日
国立遺伝学研究所 博士研究員制度 募集中です。研究所独自のポスドク制度です(任期3年間)。この制度を利用して私たちの研究室に参加することができます。締め切りは2020年7月8日。


2019年

2019年12月5日
第42回日本分子生物学会@福岡で水本公大さん(ブリティッシュコロンビア大学)とワークショップを企画し、発表しました。分子遺伝学的アプローチを用いた神経科学:シナプス形成から高次脳機能まで (3AW-10)

2019年11月27日
学部生・大学院生を対象とした、遺伝研・体験入学を募集中です。交通費・宿泊費は支給されます。
開催期間:2020年2月17日(月)~ 2月21日(金)、応募締め切り:1月 5日(日)。

2019年11月26日
The Joint Symposium on Fusion of Biomedical and Physical/Informational Sciences in Neurobiology@東京コンファレンスセンターで発表しました。

2019年11月16日
遺伝研公開講演会@東京・一橋講堂でお話ししました。

2019年10月30日
東大・生物科学セミナーで発表しました。

2019年9月11日
松田研究員の研究課題が、科研費・研究活動スタート支援に採択されました!

2019年6月21日-7月31日
NIGINTERNプログラムでRaj Mageshさんがラボに滞在しました。レポートはこちら

2019年7月25, 26日
Neuro2019@新潟で久保が3つのセッションで発表しました。
1. 脳科学に求められるブレークスルー
2. ゼブラフィッシュが拓く神経科学
3. 日本神経科学学会・日本神経化学会ダイバーシティ対応委員会ランチョン企画「外国・日本に留学している研究者の日本におけるキャリアパス

2019年5月28日
オプティックフロー神経回路のマッピングに関する論文がオンラインで公開になりました!Kramer A, Wu Y, Baier H, Kubo F. Neuronal architecture of a visual center that processes optic flow. Neuron, in press.

2019年5月25日
遺伝研 大学院一日体験会が開催されます。事前申し込みで交通費(片道)が支給されます(学生の方のみ)!

2019年4月17日
久保が文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。

2019年4月6日
感覚器研究イニシアチブ・シンポジウム@東大で発表しました。

2019年2月19日
国立遺伝学研究所 博士研究員制度 募集中です。研究所独自のポスドク制度です。この制度を利用して私たちの研究室に参加することができます。締め切りは2019年7月10日。

2019年2月12-13日
バイオイメージングフォーラム/基生研重点共同利用合同シンポジウム@岡崎で発表しました。


2018年

2018年12月20-21日
遺伝研研究会 “Circuit construction in the mammalian brain” (哺乳類脳の機能的神経回路の構築メカニズム) @遺伝研で発表しました。

2018年11月14日
国立遺伝学研究所・総研大遺伝学専攻 体験入学(2019年 2月25日~ 3月 1日)
春休み期間中に、実際に遺伝研の研究室に所属し、研究を体験してもらうプログラムです。私たちのラボでも受入しています。交通費・宿泊費は支給されます。詳しくは、こちらをごらんください。応募締め切りは2019年1月4日。

2018年11月3日
国立遺伝学研究所公開講演会「出張!遺伝研」@一橋講堂に参加し、研究内容をフラッシュトークとパネル展示で説明しました。

2018年9月25-28日
Cold Spring Harbor Asia Conference “Latest Advances in Development & Function of Neuronal Circuits” @淡路で発表しました。

2018年9月5日
オプトジェネティックスを応用した技術に関する論文を発表しました。Optogenetic precision toolkit to reveal form, function and connectivity of single neurons. Förster et al., Methods, in press.

2018年8月25-26日
小型魚類研究会@名古屋大学で発表しました。

2018年7月26-29日
日本神経科学学会@神戸で米原圭祐さん(Aarhus Univ.)と一緒にシンポジウムを企画し、発表しました。

2018年5月23日
ポスドクを募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。-> 締め切りました。